竹ノ内工芸 TEL 0997-46-3057 Next Page_
店番のモップ「ボク」竹ノ内工芸 竹ノ内 時春氏
言わずと知れたヤクスギ工芸の老舗、ヤクスギの町安房でも老舗で知られ、良いヤクスギの部材は竹ノ内工芸にしか無いとまで地元民に言わしめる程。
お店の裏に工房があり、三家族で工房制作されている。
ヤクスギの原木は誰でも仕入れることは出来ない、自身で競り落とし目利きも一流。
こだわりのヤクスギ製品をお探しならこちらがオススメ。
ヤクスギのお土産は手頃なお箸がオススメ、ご家族のお土産にいかがですか?ヤクスギは地球上の地上生物では一番の長寿、不老不死にあやかり健康で長生きの願掛けでヤクスギの箸で健康にご飯を頂く、長生きの秘訣???
贈答に屋久杉の箱と三岳必殺、裏技伝授...。焼酎の三岳を捜してどうしても入手出来なかった方、屋久島旅工房の私の名前を出して頼めばもしかして...???
安房より宮之浦へ向け車で3分、右手にグリーンホテル、すぐ先の左手にあります。お隣はこちもオススメ、お食事処いその香り、地元のお魚がいっぱい。
陶工房 恋泊 TEL 0997-47-3950 Next Page_
陶工房恋泊 井嶋 治美さん
屋久島の南部地区、平内集落にギャラリーを構える屋久島焼 陶工房 恋泊、美しい自然の中にあり美し過ぎるお庭も一見のお店。
オーナーで陶芸家の井嶋治美さんは地元出身で関東で修行されたそうです、女性ならではのセンスが流石。
治美さんの人柄とほんわりした雰囲気でリピーターが絶えないお店です、かく言う私もその一人でお気に入りスポット。
ギャラリーへ入ると直ぐに感じる香り、オリジナルのアロマキャンドルの香りがします。
広くて綺麗で上品なギャラリーで屋久島では珍しいお店、屋久ゴンちゃまや屋久島を模ったお皿、ウィルソンハートをデザインしたアクセサリーなどが超人気、アクセサリーはペアがオススメ。
島内観光で立ち寄られてはいかがでしょうか。
屋久杉工房 憲 Next Page_
休止中
最高級泡コブのオリジナル工房KEN 山路 憲悟氏 雄二氏
屋久島に生まれなかなかおもしろい物造りをする彼。
最近ではヤクスギのコブと呼ばれるヤクスギの部位で、最高級の部材を使ったオリジナルのZippoライターを制作、これがなかなかおもしろい。
作品は一部のお土産物屋で展示しております。
弟の山路雄二氏もこだわりのマイスター、自然の白骨珊瑚を使いランプの制作や夜光貝を使ったネックレスは美しい、こちらでは両名の作品を紹介してます。
夜光貝はその昔、「夜久貝」と呼ばれていました。
夜久と書いて「ヤク」と読みます、夜久とは現在の屋久島の事です。
小右紀(1,000年前の古書)に「朝廷に掖玖人が夜久貝を献上」と記述されており、枕草子では屋久貝と記され昔から貴重な宝飾品として貴族の間で珍重されておりました。
平等院鳳凰堂や世界遺産平泉の中尊寺金色堂の内装装飾にも使われております。
WARNING 写真の無断使用、転載禁止!
最近本ホームページより転載された写真が見受けられます、無断転載は絶対しないで下さい。
消費税率改定により当HP内の紹介店の価格が改訂されてる場合がございます、詳細は各お店、宿等にご確認下さい。